tamasen blog

2015年1月8日(木)

「鏡開き」開催!(介護福祉学科)

介護福祉学科の学生主催で第15回「鏡開き」の行事を行いました。本行事は、岡山県レクリエーション協会の後援を受け、レクリエーション・インストラクター養成の現場実習の事業と位置づけているものです。

日頃お世話になっている地元コミュニティのかたや保育園児、そして施設の利用者様の参加を得て、この日、玉野総合医療専門学校は世代を超えた交流の場となりました。
鏡を開き、温かいぜんざいでおもてなしの後は、学生考案のレクリエーションで楽しんでいただきました。「うさぎとかめ」を歌っての手遊びでふれ合った後、「みんなでくっつけよう玉入れゲーム」をしました。このゲームは、幅広い年齢の方に楽しんでいただけるようにと、「玉入れ」と「ボールをくっつけて遊ぶ」という2つの要素を取り入れたものです。



おもてなしの気持ちを込めて開催したこの行事ですが、参加してくださったかたからは、「楽しかった」という感想とともに来年へ期待を寄せる声がありました。
午後は、学内の教職員と学生にぜんざいの接待をしました。

行事終了後の反省会では、学生は自己の動き、企画のあり方を振り返るとともに、次年度に向けての改善点を話し合いました。

(介護福祉学科 藤原美奈子)


written by tamasen [介護福祉学科] [この記事のURL]

2015年1月8日(木)

防犯講習会を実施

玉野警察署の方々を講師としてお招きし、介護福祉学科1・2年生、理学療法学科・作業療法学科1年生が防犯講習を受けました。普段生活をしている玉野市内の犯罪発生状況に関する報告を聞いた後、「110番の日」を前に、玉野警察署の方々による寸劇を交えながら、110番の仕組みや通報の仕方を学びました。

講習を終えた作業療法学科1年 山本貴也君は
「私は今回の防犯講習を見て、1つの通報で警察全体へ迅速に情報が伝わり、犯人逮捕の為に何人もの警察の方が協力しているのを見て驚きました。これならもし、自分に何かあった時も安心できると思いました。また、なるべく警察の方にお世話にならないよう、ひったくりなどされないように、カバンなどもしっかりと持って、簡単にとられないようにしたいです。なので、何かあれば警察に通報すればよいが、なるべく自分で防げることがあるならば、実践して未然に防げたらと思いました。」と感想を述べていました。

 お正月休みで少し緩んでいた心も、今回の講習で引き締まったのではないのでしょうか。日々の生活において常に防犯の意識を持ち、また自分の身になにか起こった際には迅速に対応できるよう心掛けましょう。


written by tamasen [トピックス] [この記事のURL]

Copyright© Tamano Institute of Health and Human Services. All Rights Reserved.

MySketch 2.7.4 written by 夕雨