tamasen blog

<< 前のページ

2014年6月27日(金)

平成26年度特待生表彰  

平成26年度特待生の表彰が行われました。

特待生制度は、学業が優秀で健康かつ良識のある学生に対し、学業支援として授業料の半額を免除します。保健看護学科、理学療法学科、作業療法学科の各学科2〜4年生から1名ずつ、介護福祉学科2年生から1名、計10名が特待生として認定されました。

認定書を授与された理学療法学科3年生の川原浩司君は
「今回特待生に選出されて本当に嬉しく思います。学校に通うことができ、両親や家族に感謝して1年間頑張ってきました。また、さまざまな場面で支えてくれた親戚や先生方、友人のおかげで今の自分があると思います。本当にありがとうございました。今後も自分のめざす理学療法士に少しでも近づけるよう、日々努力していきます。」
と喜びと今後の抱負を語ってくれました。

認定された学生の皆さん、おめでとうございます!ますます充実した学生生活を送れるよう学業・私生活ともに励んでください。


特待生選出学生
保健看護学科 4年 西村 朋美
     〃    3年 板倉 美樹
     〃    2年 小西 健太
介護福祉学科 2年 宮脇 沙弥
理学療法学科 4年 水主 葉子
     〃    3年 川原 浩司
     〃    2年 尾崎 史昌
作業療法学科 4年 福島 由輝
     〃    3年 寒川 彩花
     〃    2年 楢原 幹江



written by tamasen [トピックス] [この記事のURL]

2014年6月25日(水)

生活支援技術]・調理実習を実施!(介護福祉学科)

介護福祉学科2年生 2回目の調理実習を行いました。
本日の献立は、豚もも肉と野菜のトマト煮、コーンスープ、千切り野菜のイタリアンサラダ、とうふ白玉を作りました。

トマト煮は、真っ赤なトマトを使い、コーンスープは少量の缶詰を使いました。サラダは、キャベツ、きゅうり、にんじん、みょうがを全て千切りにしてから湯通しして、ドレッシングと粉チーズをかけ、たくさんの野菜を食べることができました。 とうふ白玉は、あんこをかけていただきました。

調理実習を行ったあと、洲脇さんと宮脇さんは「協力して作りました。トマト煮はしっかり煮込んだので、柔らかくておいしかったです。とうふ白玉は、小さな一口サイズにして、ガラスの器に入れることで、見た目にもかわいらしくできて、おいしく食べることができました。」と言っていました。あまり包丁を使ったことのなかった西村君は、野菜の千切りに挑戦し、丁寧に切っていました。

学科長も学生の作った料理を試食し「おいしかった」との感想でした。

(介護福祉学科 徳山ちえみ)


written by tamasen [介護福祉学科] [この記事のURL]

2014年6月22日(日)

オープンキャンパス 2nd Tamasenの雰囲気を感じてみよう!

本年度2回目のオープンキャンパスが開催されました。今回は「Tamasenの雰囲気を感じてみよう!」をテーマとして実施。学科説明、ミニ体験学習、模擬授業など充実した内容で、分野や学科の理解を深めてもらいました。

午前中は学科説明・ミニ体験学習

保健看護学科 聴診体験、血圧測定、教科書・参考書展示
「看護師と保健師の国家試験を受けるために、どのような学習をするのか分かりました。また聴診器で心臓や、肺、お腹などの音を初めて聞くことができました!」
介護福祉学科 福祉用具展示・体験
「レクリエーションインストラクターがとても魅力的でした。人前で話すのは大変なので是非この資格の勉強がしたいです!」
理学療法学科 人体模型、バランストレーニング
「ミニ体験はとても面白くて、体験が終わったあとも先生方や先輩方が学校のこと、骨の仕組み、筋肉などについて話をしてくださり、とても楽しかったし勉強になりました!」
作業療法学科 革細工、しおり作り、教科書・参考書展示
「すごく楽しく分かりやすくミニ体験をすることができました!学生のみなさんや先生方に、とても優しく接していただいて嬉しかったです!」


午後からは各学科で模擬授業

□保健看護学科 在宅看護学 ‐在宅ケアとは?‐
「在宅看護と訪問看護が聞けて、とても分かりやすかったです。双方とも患者さんのために工夫をこらして接していかなければならないなと思いました!」
□介護福祉学科 介護技術体験 ‐入浴介助‐
「先生や学生さんが本当に楽しそうに入浴介助を実践してくださって、良い体験をすることができました!」
□理学療法学科 理学療法評価体験
「専門的な授業で、握力の予測と実際に測って比べるのはとても面白かったです。オープンキャンパスにきて本当に良かったと思いました!」
□作業療法学科 レクリエーションでこころもからだもリフレッシュ
「手遊びは自分が思っている以上に難しかったです。今日行ったレクリエーションが治療に生かされるのが良く分かりました!」

職業分野や各学科の理解を深めていただけたでしょうか?夢へのキッカケ第1歩です!


次回のオープンキャンパスは7月19日(土)に実施します。より詳しい内容になり、玉野総合医療専門学校で学ぶ意味を知ってもらえるような内容でお待ちしています。是非、ご参加ください!

written by tamasen [オープンキャンパス] [この記事のURL]

2014年6月18日(水)

生活支援技術]で調理実習を実施!(介護福祉学科)

介護福祉学科の2年生は生活支援技術]の講義で調理実習を行いました。
本日の献立は、サバの味噌煮、小松菜のおひたし、焼き茄子、牛乳くずもち、かきたま汁、そして、昆布とかつおでだしをとりました。

サバの味噌煮は、臭み取りに生姜を入れました。しかし、入れ忘れた班は、生姜をみじん切りにして添えていました。小松菜のおひたしは、ゆでたものにゆず汁を加えただし汁をかけ、ゆずの皮を盛りつけました。焼き茄子は、焼いた熱々の茄子の皮をむいて、盛りつけて青しそ、削りかつおを盛りつけました。牛乳くずもちは、片栗粉と牛乳を鍋にかけ、焦げないように混ぜ、全体に沸騰したら、適当な量をきなこに入れてまぶしました。かきたま汁は、だし汁に調味料と片栗粉を入れ、ほぐした卵を流し入れて、椀に盛り、三つ葉を散らしました。

実習の2日前に献立を配布したので、作り方を事前に確認して調理に取りかかっている学生がいました。その他には、同時進行できるように工夫したり、色落ちがしやすい小松菜は最後に回すなどの工夫をしていました。しかし、自宅で調理をしていない学生が半数以上であり、初めての調理実習で状況がわからず、時間がかかりました。

初めての調理実習は、みんなで作って楽しかった、みんなで作ったからおいしかった、盛りつけもよかったからおいしかったなどの感想がありました。

(介護福祉学科 徳山ちえみ)


written by tamasen [介護福祉学科] [この記事のURL]

2014年6月17日(火)

人体解剖学演習 骨模型を用いて実施!(理学療法学科)

資格取得のためには避けては通れない専門基礎科目のひとつである人体解剖学演習。理学療法学科では、入学後1年目に専門基礎科目である解剖学・運動学・生理学を科目配置しています。この講義では初めて聞く骨や各部位の名称を、骨模型を手に持ち確認しながら学習に取り組んでいます。

また、学習効果を上げると共に学習習慣を身に付けることを目的に、毎回小テストを実施しています。結果によっては口頭試問による個別指導を行います。学生は小テストに追われた毎日を過ごしていますが、将来役に立つことを信じて頑張ってもらいたいです!1年生ファイトー!

(理学療法学科 講義担当 藤原 直)


                  グループ学習


                  教員による説明(講義)


                  覚えるのに必死!

written by tamasen [理学療法学科] [この記事のURL]

<< 前のページ

Copyright© Tamano Institute of Health and Human Services. All Rights Reserved.

MySketch 2.7.4 written by 夕雨