<< 前のページ | 次のページ >>

2022年11月22日(火)

保健看護学科4年生 保健師の実習を終えました!【No.4】

保健看護学科4年生が 保健師の実習を終えました!


NO.4市町村編
地域の高齢の方を対象に、毎月開催されるフレイル予防を目ざした運動教室に参加しました。
なんと今回は学生企画です!



このちらしも手書きでいいでしょ。


会場には、移動販売車も。
この地域の皆さんの暮らしを体感する貴重な体験をさせていただきました。
そして、保健師っていいなぁと思った実習でした。

written by tamasen [保健看護学科] [この記事のURL]

2022年11月21日(月)

保健看護学科4年生 保健師の実習を終えました!【No.3】

保健看護学科4年生が 保健師の実習を終えました!

NO.3中学校編
中学2年生に保健指導
テーマ:きずの手当てを実際にやってみよう! 目標:3種類の包帯法を全員ができるようになる。


グループになり、生徒同士で包帯法の練習を行ってもらいました。

written by tamasen [保健看護学科] [この記事のURL]

2022年11月17日(木)

保健看護学科4年生 保健師の実習を終えました!【No.2】

保健看護学科4年生が 保健師の実習を終えました! 

 
No.2 小学校編
保健室で、養護教諭の先生と教材を検討中。



運動会前に発行したほけんだよりです!


この実習を通して、「一人ひとりに合わせた看護、対象者の強みを活かした看護を大切に、共に前を向いて進むことができる人でありたい」と、看護観を育んでいます。

written by tamasen [保健看護学科] [この記事のURL]

2022年11月16日(水)

保健看護学科4年生 保健師の実習を終えました!【No.1】

保健看護学科4年生が 保健師の実習を終えました!

実習場所は、行政機関は 岡山県内の保健所、市町村の保健センターに、
学校は 玉野市立小学校・中学校です。
今日から5回(No.1〜No.5)に分けて紹介します。

No.1 小学校編
4年生に保健指導  テーマ:メディアの正しい使い方を知ろう


ほけんだよりも手書きでつくりました。


素直で素敵な子どもたちとの出会いは、一生の宝物になりました!

written by tamasen [保健看護学科] [この記事のURL]

2022年6月7日(火)

暮らしを支える看護

保健看護学科1年生が “玉野市築港地区踏査” をして、 わが町の魅力発見をしました!

令和4年度1年生からの新たにスタートした授業科目「暮らしを支える看護」のフィールドワークをしました。
まず、玉野市の概要について調べました。


次に、玉野市築港地区の地図からの事前調査です。

いよいよ、 “玉野市築港地区踏査” に出発!


















各グループが まちの特徴を発表! 
途中 出会った地区住民の方にインタビューできたグループもあり、 貴重な“住民の声”をクラスに紹介してくれました。




学生たちは、
「事前学習で老年人口割合が高いことを把握していたので、高齢者の目線で地域を観ていきました!」
「玉野市住民の立場に立って、地域を観察できた!」
「玉野市の産業について、もっと知りたい!」
「地区が違うだけで、共通していることもあれば、違うこともあって、直接、歩いて観ることで気づくことがたくさんあった。」
と、人々が生活している“まち”を、五感を使って知ることの大切さを学んでいました。

written by tamasen [保健看護学科] [この記事のURL]

<< 前のページ | 次のページ >>

Copyright© Tamano Institute of Health and Human Services. All Rights Reserved.

MySketch 2.7.4 written by 夕雨