NEWS Information

2025.08.07

【姿勢が変われば、未来が変わる!】姿勢のプロが教える、高校生親子向け公開講座

【姿勢が変われば、未来が変わる!】姿勢のプロが教える、高校生親子向け公開講座

「毎日、勉強机に向かってると肩が凝る…」「スマホを見てたら、なんだか背中が丸くなってきた気がする…」「スポーツのパフォーマンスをもっと上げたいのに、どうしたらいいか分からない…」そんな悩みを抱えていませんか?実はその不調や悩み、姿勢が大きく影響しているかもしれません。

玉野総合医療専門学校では、高校生の皆さんと保護者の方を対象に、理学療法学科による特別公開講座を開催します。今回のテーマは、私たちの生活に密接に関わる「姿勢」です。正しい姿勢を知り、身につけることで、今抱えている悩みを解決するヒントが見つかるかもしれません。

もしかして、こんなことで悩んでいませんか?

・長時間勉強やスマホ操作で、肩や首の痛みが辛い

・スポーツのパフォーマンスを上げたいのに、なかなか上達しない

・集中力が続かず、勉強や作業がはかどらない

・将来、医療・福祉の分野に進みたいと考えており、基礎的な知識を身につけておきたい

・美容やダイエット、健康維持のために正しい姿勢を身につけたい

姿勢が変われば、未来が変わる!この講座で得られる一生モノの価値

本校の理学療法学科は、理学療法士とスポーツトレーナーのWライセンスが取得できるのが強みです。この講座では、他では体験できない、理学療法とスポーツの両面からアプローチする「姿勢」の奥深さを学びます。正しい姿勢を学ぶことは、日々の身体の不調を改善するだけでなく、スポーツのパフォーマンス向上や勉強への集中力アップにもつながります。さらに、美容や健康、将来の健康長寿にもつながる、まさに一生ものの知識です。

自分自身の姿勢を見つめ直すだけでなく、将来医療の道に進んだ時に役立つ専門的な知識の基盤を築くことができます。この貴重な機会を、ぜひ親子で体験してみませんか?

玉野医専がこの講座に込めた想い

玉野総合医療専門学校は、単に専門知識を教えるだけでなく、地域社会の健康に貢献できる人材を育成することを目指しています。理学療法士とスポーツトレーナーのWライセンスが取得できる本校ならではの視点から、今回の公開講座を企画しました。

「姿勢」は、スポーツのパフォーマンス向上、学習時の集中力アップ、そして生涯にわたる健康維持に直結する重要なテーマです。この講座を通して、高校生の皆さんが自分自身の身体と向き合い、正しい知識を身につけることで、より充実した学生生活を送り、将来の夢へと繋がる一歩を踏み出してほしいと願っています。また、保護者の皆様にもご参加いただくことで、ご家族全体の健康意識を高めるきっかけとなれば幸いです。

【講座内容:理学療法士と学ぶ、姿勢の秘密】

この講座では、理学療法士が持つ専門的な視点から、座学と実技を交えながら、姿勢の重要性と改善方法を分かりやすくお伝えします。正しい知識を身につけ、日々の生活で実践することで、心身ともに健康な自分へとアップデートすることを目指します。

私たちが日常生活で何気なく保っている「姿勢」を、理学療法士は専門家としてどのように見ているのでしょうか?普段とは違う視点から体の使い方を捉えることで、新たな発見がきっと見つかります。

なぜ姿勢が悪いと、頭痛や肩こり、O脚やスマホ首といった現代ならではの不調が起こるのでしょうか?そのメカニズムを分かりやすく解説します。

「良い姿勢」と聞くと、つらいイメージを持つ方も多いかもしれません。人間の体の構造から、無理なく美しい姿勢を保つための「理想の姿勢」の秘密を紐解きます。

まずは自分の姿勢を知ることから始めましょう。簡単なワークを通して、自分では気づかなかった姿勢のクセや歪みを客観的に知る第一歩を踏み出します。

理学療法士が教える、毎日たった数分でできる簡単なストレッチや体操を体験します。今日から実践できるケア方法を学び、家族みんなで健康な体づくりを始めましょう!

開催概要

テーマ: “姿勢”について ―「自分の姿勢」わかっていますか?―

日時: 11月30日(日)10:00~12:00(受付9:30~)

場所: 玉野総合医療専門学校

対象: 高校生および保護者

費用: 無料

定員: 60名

講師: 理学療法学科教員 佐々木裕司

お申し込み方法

参加ご希望の方はこちらからお申し込みください。

親子でも、高校生お一人でも。皆様のご参加を心よりお待ちしております!

Instagram オープンキャンパス
LINEで資料請求 LINEで個別相談