NEWS Information

2025.07.08

【栄光奪還!】スポーツの祭典で4大会ぶり総合優勝の快挙達成!

【栄光奪還!】スポーツの祭典で4大会ぶり総合優勝の快挙達成!

~交流と競技が織りなす歓声に沸いた一日、学生たちの絆が結実~

2025年7月5日(土) 、岡山市総合文化体育館および岡山市浦安総合公園(岡山市南区浦安南町) にて「第33回岡山県専門学校交流スポーツ大会」 が開催され、本校が4大会ぶりとなる総合優勝を飾るという快挙を達成しました!

今回の大会は、全体的な参加人数の減少を受け、競技数を減らし、学校間の交流を主眼とした「交流大会」と、順位を競う「競技大会」の2部制で企画されました 。 各競技の合間には、空き時間を利用した混合チームでの対戦や、応援に駆けつけた学生も競技に参加するなど、学校の垣根を越えた活発な交流が生まれ、会場は終日、笑顔と歓声に包まれました

本校は、競技数・競技人数は少なかったものの、出場した全競技で入賞を果たすという圧倒的な強さを見せつけました 。 各種目の詳細な結果は以下の通りです

〇バレーボール

午前中に行われた交流大会では、参加学生全員をシャッフルした混合チームで楽しく汗を流しました 。午後の学校対抗試合では、女子チームが総当たり戦を危なげなく勝ち抜き、見事優勝を飾りました 。1試合目はセットカウント1対1で得失点差での勝利となりましたが、2試合目は危なげない試合運びで勝利しました 。 男子チームは負けたら終わりのトーナメント方式で接戦を制し決勝に進出 。善戦しましたが、海外留学生を含む個々の運動能力が高いチームに終始リードを許し、惜しくも準優勝となりました

〇バドミントン(シングルス)

個人シングルスには男子学生3名(保健看護学科2年生、作業療法学科1年生、理学療法学科1年生)が出場 。うち2名はベスト8まで進出するも、惜しくもベスト4進出を逃しました 。しかし、決勝に駒を進めた理学療法学科1年の学生が、途中までリードを許す苦しい展開ながらも、最後まで諦めずに粘り強く戦い抜き、見事な逆転勝利で優勝を勝ち取りました!

〇軟式テニス(ミックスダブルス)

35度を超える猛暑の中、5ペアによる総当たり戦が繰り広げられました 。本校からは2ペアが出場し、理学療法学科2年生と作業療法学科3年生の男女ペアが見事優勝 、そして保健看護学科1年生の女子ペアが準優勝 と、ワンツーフィニッシュを飾りました! 特に、直接対決となった本校同士の試合は、両ペアの実力が拮抗しており、ファイナルゲームまでもつれる白熱した展開となり、会場を大いに沸かせました

〇卓球(ミックスシングルス)

男子1名、女子3名による総当たり戦が行われました 。この卓球競技は全国大会予選も兼ねていましたが、作業療法学科3年生の女子学生が善戦するも、惜しくも第3位という結果になりました

今回の総合優勝は、学生たちの日頃のたゆまぬ努力と、スポーツを通じた学科を越えた強い絆の証であると確信しております。

今後も、7月12日(土)にフットサル、7月19日(土)にボウリング、秋頃にはeスポーツ交流会(Apex Legends)の開催を予定しており 、学生たちはさらなる活躍を目指し続けます。

玉野総合医療専門学校は、今後も学生たちがスポーツを通して心身を鍛え、仲間との絆を深め、大きく成長できる場を提供してまいります 。学生たちの今後の活躍に、どうぞご期待ください!

Instagram オープンキャンパス
LINEで資料請求 LINEで個別相談